保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項について 


当社では、ご本人又はその代理人からの、当社の保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加若しくは削除、利用の停止若しくは消去又は第三者への提供の停止のご請求、及び第三者提供記録の開示のご請求(以下、「開示等の請求等」という)に対応しております。 ただし、該当する個人情報が下記にあたる場合は、その全部又は一部を開示等の請求等に対応できない場合があります。

  • ・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • ・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • ・法令に違反することとなる場合
  • ・ご請求項目が当社に保有する個人情報データにない場合

a)組織の名称、住所、代表者の氏名

株式会社テクノスイコー
大阪市中央区備後町1−6−15
代表取締役 福島 剛

b)個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先

総務部課長 連絡先: 大阪市中央区備後町1−6−15 電話:(06)6205-0885

c)保有個人データの利用目的

1)採用応募者の個人情報
  • 採用選考を行うため

2)派遣登録者の個人情報
  • 登録手続き、登録管理、雇用管理のため
  • お仕事の紹介、求人元企業への採用応募、その他労働者派遣、職業紹介及び紹介予定派遣に関する業務を行うため

3)当社従業者等の個人情報
  • 当社の役員・従業員として従事するために必要な労務・人事上の処理のため
  • 給与、賞与、報酬、手当て等を支給し、納税、社会保険、雇用保険、健康保険その他法令等で必要な手続きを行うため
  • 労働安全衛生法第66条の規定に基づいて、従業員の健康管理、健康維持に必要な措置をとるため
  • その他、福利厚生、社内手続き、緊急時連絡など、会社運営に必要な諸手続きのため
  • 当社の事業推進のための広告、ホームページなどで紹介するため
  • 退職者の個人情報は、法定の資料保存などを行うため

d)開示等のご請求等の窓口

住所:大阪市中央区備後町1丁目6番15号

株式会社テクノスイコー 個人情報に関する相談窓口

電話番号  06-6205-0885

受付時間 10:00〜17:00

e-mail privacy-pms@t-suikou.co.jp


e)認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先

当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者です。個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています。当社のサービスの苦情の申し出先ではございません。

名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
窓口:認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
03-5860-7565 / 0120-700-779

f)開示等の請求等に応じる手続き先

2.	開示等のご請求に際しての必要書類
書類名ご本人の
請求の場合
法定代理人の
請求の場合
任意の代理人の
請求の場合
備  考
個人情報開示等
請求書
PDF
請求書
ダウンロード
ご本人様である
ことを証明する書類
代理人ご自身様で
あることを証明
する書類
ご本人の捺印の
ある委任状
PDF
委任状ダウンロード
法定代理人である
ことを証明する書類

ご本人様、または代理人ご自身であることを証明する書類は、
以下のうち1通のコピーをお送りください。

・運転免許証(本籍地の表示がある場合は、その部分を隠して下さい)
・健康保険証 
・旅券(パスポ−ト)
・国民年金手帳
・写真付き住民基本台帳カ−ド 
・厚生年金手帳 
・外国人登録証明書
・その他公的機関が発行する写真付き証明書

※法定代理人によるご請求

上記書類に加え、3ヶ月以内に発行された次の何れかを同封願います。
・戸籍謄本  ・戸籍抄本  ・登記事項証明書

※任意の代理人によるご請求

上記書類に加え、委任状欄に捺印した印鑑の印鑑証明書を同封願います。

3. 手数料
利用目的の通知と開示のご請求には、以下の金額の手数料が必要です。
手数料の額→請求1件につき、1050円
手数料については、手数料分の郵便定額小為替を同封して郵送ください。

4. ご請求事項の通知について

開示請求に関しては、ご本人が指定した方法より当該保有個人データ又は第三者提供記録を開示致します。しかし、当該方法による開示に多額の費用を要する場合その他の当該方法による開示が困難である場合にあってはその限りではありません。指定された方法が困難な場合や指定がない場合は「個人情報開示等請求書請求書」記載のご本人の住所宛へ書面の郵送にてご回答申し上げます。電子メール等ご希望する方法によってご回答することも可能です。

開示請求以外のご請求等は、「個人情報開示等請求書」記載の請求者宛に書面にて郵送致します。

※ご請求によりお預かりした個人情報につきましては、必要範囲内での利用を済ませた後、当社にて適正に廃棄致します。

g) 個人情報の安全管理の為に講じた措置について

当社では、ご提供いただいた個人情報を、JIS Q15001 に準拠した
個人情報保護マネジメントシステムにより、漏洩・紛失などが無いよう
人的、組織的、物理的、技術的安全管理策を講じ、適切に取扱います。
詳細は「個人情報に関する相談窓口」までお問合せ下さい。

戻る